新潟県 水原自動車学校 |
(すいばらじどうしゃがっこう) |
新潟県阿賀野市下条20-4 |
水原自動車学校のご紹介
水原自動車学校は新潟駅から送迎バスで約35分、毎年冬に6,000羽ほどのハクチョウが飛来する湖として有名な「瓢湖」がある阿賀野市(旧水原町)にあります。
取得できる免許の種類は普通車免許・二輪免許(普通二輪、大型二輪)・大型自動車・中型自動車・大型特殊・けん引・大型二種免許・中型二種免許・普通二種と全ての車種で、全国でも有数の総合教習所です。宿泊施設の学校寮(ラック・デ・シーニュ)は毎日を快適に過ごせるようにこだわり設計を施した男女別棟、管理人が常駐、また監視カメラを設置と安心のセキュリティ、ベッドは一流ホテルで装備されている日本ベッド社製、布団はデュポン社製と細部までこだわった宿泊施設です。朝・昼・晩の食事は専門のスタッフが毎日作る家庭的な味とボリュームが自慢の日替わりメニューのバイキング方式。もちろんお米は100%コシヒカリを使用。朝の焼き立てパン(クロワッサン・チーズフランス・バターロール)などはとっても好評です。車で約15分位行けば美人の湯で知られる新潟の名湯「月岡温泉」や開湯1200年の歴史をもつ「五頭温泉郷」、モンドセレクション金賞受賞した「ヤスダヨーグルト」の直営ショップなど新潟県内でも有数な観光スポットが多数あります。
水原自動車学校の全職員一同、皆様のご入校を心よりお待ちしております。

水原自動車学校 普通車AT・普通車MT 合宿料金表(お一人様)(※料金表について)
自動二輪免許所持:16,200円引(税込)
車種 | 部屋タイプ | 食事 | 11/1〜11/30・ 1/1〜1/19・ 3/27〜6/30 | 12/1〜12/31 | 1/20〜1/26・ 3/22〜3/26 | 1/27〜1/31・ 3/16〜3/21 | 2/1〜3/15 |
AT | 相部屋 | 3食 | 200,000円 (税込216,000円) |
220,000円 (税込237,600円) |
230,000円 (税込248,400円) |
265,000円 (税込286,200円) |
298,000円 (税込321,840円) |
AT | ツイン | 3食 | 210,000円 (税込226,800円) |
225,000円 (税込243,000円) |
235,000円 (税込253,800円) |
275,000円 (税込297,000円) |
308,000円 (税込332,640円) |
AT | ホテルA ツイン |
3食 | 250,000円 (税込270,000円) |
260,000円 (税込280,800円) |
265,000円 (税込286,200円) |
305,000円 (税込329,400円) |
328,000円 (税込354,240円) |
AT | シングル | 3食 | 215,000円 (税込232,200円) |
235,000円 (税込253,800円) |
245,000円 (税込264,600円) |
285,000円 (税込307,800円) |
318,000円 (税込343,440円) |
AT | ホテルA シングル |
3食 | 255,000円 (税込275,400円) |
265,000円 (税込286,200円) |
270,000円 (税込291,600円) |
310,000円 (税込334,800円) |
333,000円 (税込359,640円) |
AT | ホテルA デラックス シングル |
3食 | 295,000円 (税込318,600円) |
305,000円 (税込329,400円) |
310,000円 (税込334,800円) |
350,000円 (税込378,000円) |
370,000円 (税込399,600円) |
MT | 相部屋 | 3食 | 220,000円 (税込237,600円) |
240,000円 (税込259,200円) |
250,000円 (税込270,000円) |
285,000円 (税込307,800円) |
318,000円 (税込343,440円) |
MT | ツイン | 3食 | 230,000円 (税込248,400円) |
245,000円 (税込264,600円) |
255,000円 (税込275,400円) |
295,000円 (税込318,600円) |
328,000円 (税込354,240円) |
MT | ホテルA ツイン |
3食 | 270,000円 (税込291,600円) |
280,000円 (税込302,400円) |
285,000円 (税込307,800円) |
325,000円 (税込351,000円) |
348,000円 (税込375,840円) |
MT | シングル | 3食 | 235,000円 (税込253,800円) |
255,000円 (税込275,400円) |
265,000円 (税込286,200円) |
305,000円 (税込329,400円) |
338,000円 (税込365,040円) |
MT | ホテルA シングル |
3食 | 275,000円 (税込297,000円) |
285,000円 (税込307,800円) |
290,000円 (税込313,200円) |
330,000円 (税込356,400円) |
353,000円 (税込381,240円) |
MT | ホテルA デラックス シングル |
3食 | 315,000円 (税込340,200円) |
325,000円 (税込351,000円) |
330,000円 (税込356,400円) |
370,000円 (税込399,600円) |
390,000円 (税込421,200円) |
★ 宿泊施設 ★ << 宿泊施設についてはこちら >> | |
---|---|
部屋タイプ | 宿泊施設 |
相部屋 | ラック・デ・シーニュⅠ/Ⅱ![]() ![]() |
ツイン | ラック・デ・シーニュⅠ/Ⅱ![]() ![]() |
ホテルAツイン | ラマダホテル新潟![]() ![]() |
シングル | ラック・デ・シーニュⅠ/Ⅱ![]() ![]() |
ホテルAシングル | ラマダホテル新潟![]() ![]() |
ホテルAデラックスシングル | ラマダホテル新潟![]() ![]() |
①月岡温泉/入浴券を2回分サービス(ソフトドリンク付き)
②2回分の夕食として、すしチケットを2回分サービス(”新潟すし三昧≪極み≫”)
別途費用 | 仮免許試験受験手数料1,700円/回◆、仮免許証交付手数料1,150円 |
---|
- ◆仮免許学科試験3回不合格の場合、一時帰宅して(往復交通費自費)住民票が在る運転免許試験場にて学科試験を受験(自費)し合格後、再入校となります。
入校をお断り している方 | ◎新潟県に、在住・住民票が在る方。 ◎刺青・タトゥーをされている方。 |

30歳以下 | 31歳以上 | |
技能教習 | 卒業まで保証 | 規定時限数+8時限まで |
宿泊 | 卒業まで保証 *1*2 | 最短日数+5泊まで *1*2 |
技能検定 | 合格まで保証 | 合格まで保証 |
*2 相部屋・ツイン・シングルは最短日数を超えると代替ホテルへ移動となる場合があります。
★保証を超えた場合の追加料金
【技能教習】5,000円(税込5,400円)/時限
【宿泊費】相部屋 4,000円(税込4,320円)/泊、ツイン 5,000円(税込5,400円)/泊、シングル 6,000円(税込6,480円)/泊、ホテルAツイン 6,500円(税込7,020円)/泊、ホテルAシングル 6,500円(税込7,020円)/泊、ホテルAデラックスシングル 7,500円(税込8,100円)/泊
取得免許 | 入校日(毎週) | 最短日数 |
AT | 月〜土曜日 | 14日間 |
MT | 月〜土曜日 | 16日間 |
※入校日は予告なく変更となる場合があります。
※卒業予定日は技能教習オーバーがなく、修検・卒検・仮免許学科試験が1回で合格した場合の日程です。
1室利用人数 | シングル&ホテルシングル | 1名 |
---|---|---|
ツイン&ホテルツイン | 同性同車種2名1組 | |
相部屋 | 男性3~4名、女性3名 ※他の方との同室利用となります |
交通費 | 【関東方面の方】東京⇔新潟 新幹線チケット支給(※往路分の新幹線チケットのお届けが間に合わなかった場合、8,030円限度支給) 【富山方面の方】8,220円限度支給 (例:富山駅前⇔新潟駅前 高速バス代含 8,220円) 【金沢方面の方】9,420円限度支給 (例:金沢駅前⇔新潟駅前 高速バス代含 9,420円) 【名古屋方面の方】16,040円限度支給 (例:名鉄バスセンター⇔新潟駅前 夜行バス代含 16,040円) 【関西方面の方】19,440円限度支給 (例:阪急三番街バスターミナル⇔新潟駅前 夜行バス代含 19,440円) 【上記以外の方】16,060円限度支給 |

※
最終地より送迎車にて教習所へ向かいます。※
上記以外のルートをご利用される場合は、お問い合せください。高速教習 | 実車(悪天候時等はシミュレーター) |
出発日 | 出発日は入校日当日となります。但し、遠方よりご出発の方は出発日が入校日の前日となる場合がございます。詳しくはご予約の際にご確認ください。 |
その他 | ◎最少催行人員/1人または1組 ◎添乗員/なし |
この合宿校に興味のある方はこちらの合宿校もみています
水原自動車学校の宿泊施設について
宿泊施設「ラック・デ・シーニュⅠ/Ⅱ」
「ラック・デ・シーニュ」フランス語で「白鳥の湖」、教習所が所在する阿賀野市水原町はラムサール条約にも登録されている瓢湖(ひょうこ)は全国でも有名な白鳥の里・飛来地があることからその由来し命名されました。
学校寮には管理人が常駐し、監視カメラで不審者をチェックしておりますのでセキュリティも万全です。
ベッドは都内一流ホテルで利用されている日本ベッド社製、布団はデュポン社製を使用しております。
宿タイプ | 部屋タイプ | 性別 | 相部屋定員数 | 教習所までの距離 | コンビニ |
寮 | シングル・ツイン・相部屋 | 男 | 最大3〜4名 | 車3分(送迎あり) | 徒歩8分 |
カラオケ | 朝食 | 昼食 | 夕食 | バス | トイレ |
自転車7分 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 | 各室 | 各室 |
テレビ | ボディーソープ | シャンプー | リンス | ドライヤー | タオル類 |
各室 | 各室 | 各室 | − | 有 | − |
洗濯機 | 乾燥機 | 洗濯洗剤 | |||
共同200円/回 | 共同200円/回 | − |

各室Wi-Fiで、無料で接続可能です。
Wi-Fi接続対応のパソコン等をご持参ください。
【ご注意】
■ 宿泊施設は選択できない場合があります。
■ 混雑状況等、学校・宿泊施設の都合により上記以外の宿舎や、部屋の移動など変更される場合があります。
■ 施設・設備・周辺環境等の情報は、実際と異なる場合があります。
■ 洗濯機や乾燥機が設置されていなくても周辺のコインランドリーがご利用できます。
■ 無料と表記された備品は事情により有料になる場合があります。
■ インターネットご利用の際には、ご持参頂く周辺機器がある場合があります。お問い合わせください。
宿泊施設「ラック・デ・シーニュⅢ」
2018年7月初旬に完成したばかりの女性専用宿舎。各階には電子レンジ1台と乾燥機2台が設置されています。
2階にはトレーニングルーム、3階にはシアタールームが完備。身体を動かしたり、ゆったり映画鑑賞したりできます。

外観

相部屋室内例

ツイン室内例

シングル室内例

セキュリティ

談話ルーム

シアタールーム

トレーニングルーム
宿タイプ | 部屋タイプ | 性別 | 相部屋定員数 | 教習所までの距離 | コンビニ |
寮 | シングル・ツイン・相部屋 | 女 | 最大3名 | 車3分(送迎あり) | 徒歩8分 |
カラオケ | 朝食 | 昼食 | 夕食 | バス | トイレ |
自転車7分 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 | 各室 | 各室 |
テレビ | ボディーソープ | シャンプー | リンス | ドライヤー | タオル類 |
各室 | 各室 | 各室 | − | 有 | − |
洗濯機 | 乾燥機 | 洗濯洗剤 | |||
各室(無料) | 共同(無料) | − |

各室Wi-Fiで、無料で接続可能です。
Wi-Fi接続対応のパソコン等をご持参ください。
【ご注意】
■ 宿泊施設は選択できない場合があります。
■ 混雑状況等、学校・宿泊施設の都合により上記以外の宿舎や、部屋の移動など変更される場合があります。
■ 施設・設備・周辺環境等の情報は、実際と異なる場合があります。
■ 洗濯機や乾燥機が設置されていなくても周辺のコインランドリーがご利用できます。
■ 無料と表記された備品は事情により有料になる場合があります。
■ インターネットご利用の際には、ご持参頂く周辺機器がある場合があります。お問い合わせください。
宿泊施設「ラマダホテル新潟」

外観

シングル室内例

ツイン室内例

フロント

フロント

ユニットバス
宿タイプ | 部屋タイプ | 性別 | 相部屋定員数 | 教習所までの距離 | コンビニ |
ホテル | シングル・ツイン | 男女 | − | 車35分(送迎あり) | 徒歩1分 |
カラオケ | 朝食 | 昼食 | 夕食 | バス | トイレ |
徒歩5分 | 宿舎食堂 | ラック・デ・シーニュ(寮)の 宿舎食堂 |
宿舎食堂 | 各室 | 各室 |
テレビ | ボディーソープ | シャンプー | リンス | ドライヤー | タオル類 |
各室 | 各室 | 各室 | 各室 | 各室 | 各室 |
洗濯機 | 乾燥機 | 洗濯洗剤 | |||
共同300円/回 | 共同200円/回 | 有(無料/自動投入) |

各室に有線LAN端子とWi-Fiがあり、無料で接続可能です。
有線LAN接続対応のパソコン・LANケーブル、またはWi-Fi接続対応のパソコン等をご持参ください。
【ご注意】
■ 宿泊施設は選択できない場合があります。
■ 混雑状況等、学校・宿泊施設の都合により上記以外の宿舎や、部屋の移動など変更される場合があります。
■ 施設・設備・周辺環境等の情報は、実際と異なる場合があります。
■ 洗濯機や乾燥機が設置されていなくても周辺のコインランドリーがご利用できます。
■ 無料と表記された備品は事情により有料になる場合があります。
■ インターネットご利用の際には、ご持参頂く周辺機器がある場合があります。お問い合わせください。
宿泊施設「ホテルベストイン新潟南」

ホテル外観

シングル室内例
宿タイプ | 部屋タイプ | 性別 | 相部屋定員数 | 教習所までの距離 | コンビニ |
ホテル | シングル | 男女 | − | 車20分(送迎あり) | 徒歩2分 |
カラオケ | 朝食 | 昼食 | 夕食 | バス | トイレ |
徒歩10分 | 宿舎食堂 | ラック・デ・シーニュ(寮)の 宿舎食堂 |
ラック・デ・シーニュ(寮)の 宿舎食堂 |
各室 | 各室 |
テレビ | ボディーソープ | シャンプー | リンス | ドライヤー | タオル類 |
各室 | 各室 | 各室 | 各室 | 各室 | 各室 |
洗濯機 | 乾燥機 | 洗濯洗剤 | |||
共同100円/回 | 共同100円/回 | 有(50円/1回分) |

各室に有線LAN端子があり、無料で接続可能です。
有線LAN接続対応のパソコン・LANケーブルをご持参ください。
【ご注意】
■ 宿泊施設は選択できない場合があります。
■ 混雑状況等、学校・宿泊施設の都合により上記以外の宿舎や、部屋の移動など変更される場合があります。
■ 施設・設備・周辺環境等の情報は、実際と異なる場合があります。
■ 洗濯機や乾燥機が設置されていなくても周辺のコインランドリーがご利用できます。
■ 無料と表記された備品は事情により有料になる場合があります。
■ インターネットご利用の際には、ご持参頂く周辺機器がある場合があります。お問い合わせください。
宿泊施設「コンフォートホテル新潟駅前」
カップルプランで利用するホテルとなります。

外観

ツイン室内例

ダブル室内例

ホテルロビー

朝食コーナー
宿タイプ | 部屋タイプ | 性別 | 相部屋定員数 | 教習所までの距離 | コンビニ |
ホテル | ツイン・ダブル | 男女 | − | 車35分(送迎あり) | 徒歩1分 |
カラオケ | 朝食 | 昼食 | 夕食 | バス | トイレ |
− | 宿舎食堂 | ラック・デ・シーニュ(寮)の 宿舎食堂 |
− | 各室 | 各室 |
テレビ | ボディーソープ | シャンプー | リンス | ドライヤー | タオル類 |
各室 | 各室 | 各室 | 各室 | 各室 | 各室 |
洗濯機 | 乾燥機 | 洗濯洗剤 | |||
共同300円/回 | 共同100円/回 | 有(無料) |

各室に有線LAN端子とWi-Fiがあり、無料で接続可能です。
有線LAN接続対応のパソコン・LANケーブル、またはWi-Fi接続対応のパソコン等をご持参ください。
【ご注意】
■ 宿泊施設は選択できない場合があります。
■ 混雑状況等、学校・宿泊施設の都合により上記以外の宿舎や、部屋の移動など変更される場合があります。
■ 施設・設備・周辺環境等の情報は、実際と異なる場合があります。
■ 洗濯機や乾燥機が設置されていなくても周辺のコインランドリーがご利用できます。
■ 無料と表記された備品は事情により有料になる場合があります。
■ インターネットご利用の際には、ご持参頂く周辺機器がある場合があります。お問い合わせください。
水原自動車学校の教習所情報
教習所周辺MAP
水原自動車学校の設備・施設
Wi-Fi環境 | レンタル自転車 | スポーツ施設 | ||
宿舎食堂Wi-Fi利用可 | 寮にレンタサイクル30台あり | − |
設備・施設等は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
水原自動車学校の周辺環境
銀行 | 郵便局 | 病院 | 薬局・薬店 | コンビニ |
車5分 | 車5分 | 車7分 | 車5分 | 車5分 |
ファーストフード | カラオケ | ゲームセンター | パチンコ店 | 温泉 |
車7分 | 車5分 | 車15分 | 車3分 | 月岡温泉(車15分) |
温泉 | 観光名所 | |||
村杉温泉(車15分) | 瓢湖(車7分) |
周辺環境等は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
水原自動車学校の検定日
修了検定日 | 毎週 日・月・火・水・木・金・土曜日 |
仮免許学科試験日 | 毎週 日・月・火・水・木・金・土曜日 |
卒業検定日 | 毎週 日・月・火・水・木・金・土曜日 |
日程は変更する場合があります。休校日・土日祝祭日・年末年始・連休・警察都合、その他都合により実施できない場
合があります。
検定は「みきわめ」をもらった方が1日1回のみ受験できます。受験者数多数の場合や、再受験する方は希望通りの日程
で受験できない場合があります。
仮免許証は、警察指定日(平日等)以外は交付できません。